千代田シーガルグループは長年に渡り「CIEGAL」ブランドの名で研磨PADを提供し続け、特に鏡面研磨用途においては業界のリーディングカンパニーとして世界の半導体産業の発展に貢献して参りました。
近年、ものとインターネットを繋ぐIoT時代が到来したことにともない、半導体や関連部材は更なる需要の増加が見込まれます。半導体材料もシリコンだけでなくSiC、GaNなどの高機能素材の採用も増加傾向にあり、多種多様の研磨用途に対応することが不可欠となっております。
そういった業界環境の中、当社は持ち前の研究開発の精神で、研磨精度や品質要求に応える製品を作り続けて参ります。
また鏡面研磨で培った技術から開発したOA機器部材や、拭き取り用途の高性能ワイパーは、大手メーカー様をはじめ多くのお客様に高く評価して頂いております。
今後も当社は、研磨関連事業の部材と工業品材料の提供を通じてお客様の要求を満たし、お客様と共に成長していく会社であり続けたいと考えます。
会社名 | 千代田シーガルグループ(千代田株式会社・シーガル株式会社) |
---|---|
設立 | 千代田:1954年(昭和29年) シーガル:1994年(平成06年) |
資本金 | 千代田:2000万円 シーガル:1000万円 |
代表者 | グループ代表 塩澤 肇 |
従業員数 | 本社(9名) 工場(12名) |
本社所在地 | 〒530-0011 大阪市北区大深町2番2号 PRIME GATE UMEDA 9階 TEL (06)6375-0051 |
工場 シーガル(株) | 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森川端25番地の1 |
事業内容 | 研磨材料の製造販売 OA機器部材の製造販売 工業用ワイパーの製造販売 工業資材の製造販売 |
金融機関 | 三菱UFJ銀行大阪駅前支店 京都銀行大阪営業部 山口銀行大阪支店 りそな銀行梅田支店 |
1954年(昭和29年) | 京都市において資本金100万円、千代田印刷株式会社として創業。 |
---|---|
1973年(昭和48年) | 営業本社を大阪市西区肥後橋に移し、社名を千代田株式会社に変更。 |
1975年(昭和50年) | 資本金500万円に増資。研磨布及び工業資材用人工皮革CIEGALの製造販売を開始。 |
1981年(昭和56年) | 資本金2000万円に増資。営業本社を大阪市北区芝田に移転。 |
1984年(昭和59年) | 大阪府ベンチャービジネス融資企業の指定を受ける。 |
1986年(昭和61年) | 研磨システム販売を目的として昭和電工株式会社と同額出資にて昭和ポリッシングシステム株式会社を設立。 |
1994年(平成06年) | 研磨布CIEGALパッド加工を目的として、シーガル株式会社を設立。営業本社を大阪市北区中津に移転。 |
1995年(平成07年) | 昭和電工株式会社の事業構造改革により 昭和ポリッシング株式会社の持分を昭和電工株式会社に売却。 |
2002年(平成14年) | 千代田株式会社京都倉庫、シーガル株式会社が「ISO 9001」認証取得。 |
2017年(平成29年) | 営業本社を大阪市北区芝田に移転。 |
2025年(令和7年) | 営業本社を大阪市北区大深町に移転。 |